人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
お産婆さんに取り上げてもらいました(吉備路の総社生まれ)
ジェンダー・ギャップ 指数 121位
昨年12月に報告された121位という数字は、今なおたびたび引用されています。
政治分野の女性参加が低いのが大きな原因のひとつと言われます。

少し前、3月28日の朝日新聞 Beの紙面 でハッとする記事が目に止まりました。

日本で初めて女性に参政権が認められた1946年4月の選挙で、
当選した 女性議員が39人だということは、私も知っていました。
ジョイセフの元会長だった加藤シヅエ(1897-2001年)が当選者のひとりでしたから。

記事「歴史のダイヤグラム」を書いた原武史さんによると、
女性当選者はこの時代、日本が世界一だったそうです。
日本では、460数名中 39名
米国では、下院議員435名中 9名
英国では、615名中 23名
 【この数字は、筆者の原さんが「小林一三日記」からの引用したもの】

女性有権者の投票率もよかったのでしょう。
有権者も候補者も、戦後民主主義とジェンダー平等の時代に向けて輝いていたと思います。

投票権の放棄は、やめたいですね。
日本を変えていく原動力は、ジェンダーの平等から!





# by joi-maba | 2020-04-06 17:33 | 地球
世界の超富裕層の資産
下記の1月21日のニュースには、目をパチクリ。
驚きました~~!

国際NGO「オックスファム(Oxfam)」の報告は、
世界の大金持ちに、もっと税金を課すべきだとしています。
全くそのとおり!

【AFP】世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占
http://www.afpbb.com/articles/-/3207339

最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、
「現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、
330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、
余りある資金を確保できる」と指摘しているとのこと

なんとかしなくちゃ。
私は、最低生活プラスほんの少しの楽しみの日々を過ごしています。



# by joi-maba | 2019-01-23 20:00 | 地球
世界人口白書 2018 発表
世界人口白書」の2018年版が発表されました。
1978年から国連人口基金(UNFPA)が毎年発行しています。
2018年版は、GMT 4:01 世界同時発表 ということで、
日本時間では つい先ほど 13:01 です。

テーマは、
POWER OF CHOICE 
Reproductive Rights and the Demographic Transition

日本語では、
選択する力
リプロダクティブ・ライツと人口転換
とでも言いましょうか。仮の日本語ですが。

白書の日本語版は、ジョイセフがUNFPA 本部から委託を受けて、
1986年から日本語版を制作してきました。
2008年までは全訳、2009年~2016年は抜粋版です。
2017年からジョイセフは委託されなくなり、
UNFPA東京事務所が日本語抜粋版を制作しました。

ちょっと一言
GMTだの JSTだの、
すでにご存知のことで、「言わずもがな」
ですが、しつこく書いておきます。

グリニッジ標準時 Greenwich Mean Time
日本標準時(JST)  Japan Standard Time

私、白書の日本語版をある時期から担当したものとして、
GMTになじみ深かったため、標準時は Mean Time
と思い込んでいました。
最近 別件で、JST では Standard を使うのだと知り、
へ~っと一つ勉強になったと思っています。


# by joi-maba | 2018-10-17 13:25 | Books
ジョイセフの輪
国際協力NGOジョイセフは、今年50周年を迎えました
ことば遊びで、ループになるよう、
しりとりでつなげてみました。
こじつけっぽいのもあるけれど、結構うまくいったかも!

ジョイセフ
フリーダム
ムーブメント
トータル・アプローチ
地域
供与
読売国際協力賞受賞
うれしい悲鳴
いのち
地球
裏話
住民参加
加藤シヅエ
エンパワーメント
都市化
感謝デー
電話
和気藹々
イニシアティブ
プライマリ・ヘルス・ケア
アウトリーチ
チャイルド
ドクター
ターゲット
トップ
福祉
出産間隔
國井長次郎
運動家
家族計画
グローバル・ヘルス
スタッフ
フォーラム
虫退治
ジャパンSDGsアワード
トータル
ルーラルエリア
アジェンダ
誰一人取り残さない
笑顔
おまけ
慶事
ジョイセフ

# by joi-maba | 2018-08-15 20:35 | ボキャビル通信
「軽活」のすすめ
しばらく前に、堂本暁子さんが 軽活 の手始めに
本を引き取る福祉施設に蔵書をたくさん寄贈なさったそうです。

「終活」という言葉は好きになれない。
より軽やかに、のびのびとこれからの日々を過ごしたいので、
「終末に向かう」気分になれません。
むしろ「身軽さを求めての活動」「軽活」とでも言いましょうか。

とおっしゃっています。

軽活 とてもいい言葉だと
思いませんか。
気に入りました。

今年の流行語に推薦したい!
この言葉が流行るといいなぁ!

さて、私も、取り掛からなければ。

# by joi-maba | 2018-05-05 16:45 | ボキャビル通信